市内 桜めぐり [お散歩]

 今日は秦野桜まつりツアー。
 弘法山公園会場から中央運動公園会場へ回る。

 弘法山講演会場には用事もあって10:30くらいに着いたけれど、既に結構な人出。
 弘法山にはハイキングのついでで来る人が多いから出足も早いのかな。

 このお堂が開いてるの初めて見たな。

大人気
大人気 posted by (C)鶴生館

 お祭りには業者の露天も出ているけれど、頂上のテントは自治会と婦人会のボランティアが運営している。

出店
出店 posted by (C)鶴生館

 なるほど、弘法大師のご開帳をやっているんだ。

ご開帳
ご開帳 posted by (C)鶴生館

 お堂の中でなんかやってる。

 みんなお賽銭入れて拝んでいる。

お堂で読経
お堂で読経 posted by (C)鶴生館

 奥にあるのが弘法大師の像なんだね。
 年に一度しか開けてもらえないと言うのもどうなんだろう。

 あー、でも最近は仏像かっぱらって売り飛ばす罰当たりな人が普通にいるからね。

弘法大師
弘法大師 posted by (C)鶴生館

 天気には恵まれなかったけど、見上げれば桜の天井。
 最近この時期まで桜が残ってることが少ないから、それだけでも良かったのかも。

桜の天井
桜の天井 posted by (C)鶴生館

 薪でお釜を使って本格的に炊いているのは
 ご飯ではなく、甘酒。

 婦人会のテントでは甘酒が無料で振舞われていた。

お釜
お釜 posted by (C)鶴生館

 他には豚汁と、こんにゃく田楽が150円。
 私は豚汁を頂いた。

豚汁 150円
豚汁 150円 posted by (C)鶴生館

 弘法山頂上の公園は平塚方面に向かって開けてて、お堂と鐘楼と湧き水がある。

鐘
posted by (C)鶴生館

 湧き水はポンプで汲んで(湧いてるって言うのかな…)飲めます。

弘法の湧水
弘法の湧水 posted by (C)鶴生館

 弘法山は秦野駅から登って鶴巻へ下ってきて、温泉に入って休憩して帰ると言うのがハイキングコースの定番のようです。
 私も何回か登ったけれど、秦野から頂上の公園までは結構すぐで、頂上から鶴巻に下りてくるまでの方が長いです。

ハイキングコース
ハイキングコース posted by (C)鶴生館

 どこからかお囃子がと思ったらすかさず陣を組んで踊りだす。
 昔はもっと大勢で踊ったんだろうなぁ。

媼、踊る
媼、踊る posted by (C)鶴生館

 盆踊りののんきな音を背に会場を移動。

 みんなそろそろお昼の時間で思い思いの場所にシートを引き始めた。
 お天気悪いけど、外で食べるの楽しいよね。

曇っていても
曇っていても posted by (C)鶴生館

 実は、桜まつりは数年前から中央公園が本会場になっている。
 昔は弘法山でだけやっていたんだそう。

うむー
うむー posted by (C)鶴生館

 秦野の中央公園前の水無川沿いに何百メートルと桜の木が植わっている。
 この時期にここに来たのは初めてで、川沿いに咲く満開の桜を見て思わず口が開いてしまった。

満開だけど
満開だけど posted by (C)鶴生館

 全くよく撮れてないけど、晴れてたらすごいことになっていたと思う。

中央公園の桜
中央公園の桜 posted by (C)鶴生館

 中央公園には市内の商店会がテントを出している。
 なぜかどこでもフランクフルトを売っていて小腹がすいたので食べながらブラブラ。

 つまらないもの同士にしか分からないつまらないセンサーをキャッチ。
 商店街のテントに隠れるようにしてふれあい動物園が。

 大人が乗ってもいいのかなと思ったが、我慢してやめといた。

つまんない
つまんない posted by (C)鶴生館

 ポニー触りたかったなー。
 と思いながらの帰り道だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

春山散歩深い… ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。